ゲームとかガンプラ、映画とか。そんな方舟。

ROA's Ark

プラモデル

HG 1/144 ヘビーガンダム

投稿日:

模型企画MSV(モビルスーツバリエーション)の続編として企画されたMS-X(エムエスペズン)に登場する機体、ヘビーガンダムを「ジ・オリジン版MSV」と言えるMSDのラインナップとしてキット化したものがこちらです。今回のカラーリングに関しては漫画「プラモ狂四郎」に登場した姿をイメージした配色としました。

元のキットでは太ももや上腕も黒系のパーツになっていましたが、漫画では白だったので白に、黒じゃない何かの色になっている様に見える部分(本編ではスクリーントーン何種類かで色分けされています)は赤くしてます。また、頭部のデザインがキットと漫画に登場していたものでは若干異なるので局地型ガンダムのものに交換してます。
バイザーは大河原さんのイラストでゴールドっぽい色味に感じたので、スキーゴーグルっぽさをイメージしながらゴールドで塗装。

今回もスポンジでチッピング。焼鉄色だと黒いパーツで分かりづらい印象だったので水性ホビーカラーのシルバーも使ってます。バックパックのスラスターはタミヤ ウェザリングマスターDセットの青焼けを使って焼けている感じを出しました。相変わらずの雨垂れ表現も入れてますが、果たしてヘビーガンダムは地球など雨が降る場所で運用されるのでしょうか。宇宙空間でしか運用されていなかったら出来ない汚れかもしれませんが・・・自分の考えた世界(アディショナルU.C)では重力圏でも運用されているんだ!という事にしてます。

シールドも角を中心にシルバーでチッピング。汚し塗装がプラモ作りの中で一番楽しい工程です♪

100均のディスプレイベースをグレーで塗装しました。3つ連結すると写真と撮る際の背景として使いやすくなります!

ガンダム高機動型とパーフェクトガンダムとのスリーショット。この3機でチームを組んだ場合、だいぶパワー型の小隊になりそうですね♪

-プラモデル

Copyright© ROA's Ark , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.