ゲームとかガンプラ、映画とか。そんな方舟。

ROA's Ark

ゲーム

【新作】ゴーストリコンブレイクポイントβ版を遊んでみた【特殊部隊】

投稿日:

ゴーストリコンシリーズの最新作「ゴーストリコン ブレイクポイント」のクローズドβが短い期間ですが開催されていました。基本的には製品版を予約した人が参加できる物でしたので、僕もPC版を予約して早速プレイしてみました!

今回は「アウロア群島」という島が舞台です。またもCIAとJSOC(統合特殊作戦コマンド)の合同任務でしょうか。ワイルドランズの時と比べると、かなり多いメンバーが投入されています。

今回の作戦名は「グリーンストーン作戦」という様です。ゴーストと言えばデルタフォースやレンジャー、デヴグル等の米軍精鋭部隊出身の人間で構成されています。32名もそんな屈強で勇敢な男が集まればなんでも出来そうですが、ヘリは突然やってきた「何か」によって撃墜されます。前作から引き続きの主人公であるノマドの搭乗しているヘリも撃墜されてしまうのです。

ちなみに、アウロアへ向かうヘリのシーンでキャラメイクがスタートします。今回はバンダナも似合いそうな伝説の傭兵風なスタイルにしました。

ヘリが墜落したものの、なんとか無事だったノマドは島を探索して他に生存している隊員がいないかを探すのです。

大破したヘリの絵面が完全にブラックホーク・ダウンですね!

しょっぱなから大惨事になってしまいましたが、ボリビアで麻薬カルテルを壊滅に追い込んだ特殊部隊員なのできっと乗り切れるでしょう。

まぁ、プレイヤーの腕に掛かっているワケですが。

ここで疑問に思ったのが、前作「ゴーストリコン ワイルドランズ」からどれくらい時間が経過しているのかという事です。

時に西暦2025年。

ワイルドランズが2019年の話だったので6年後なのですね。前作の発売から実時間では2年半程経過して製品版がリリースですが、ゲーム内時間はかなり進んでいます。

ワイルドランズでは最初から4人チームで活動していたので上手く連携して、時には数の暴力で乗り切れていましたが、仲間とはぐれる所から始まる本作では単独で行動します。
草むらに匍匐前進で隠れたりスナイパーライフルで遠くから徐々に敵を倒したりして、「絶対に見つかってはならない。見つかる=死と考えるんだ」と思わせる緊張感があります。メタルギアソリッドをプレイしている時に近い感覚ですね。AIも結構賢いので見つからない様に必死になります。

そして合流地点となった場所へ進んでいきます。

エレホンと呼ばれる秘密基地的な場所があるのですが、ここが非常に美しい!沢山の緑と川に癒されます。

エレホンには助かった他のゴースト隊員もいて、負傷したものの一命を取り留めたホルトがいます。ホルトはワイルドランズでノマドの部隊にいた元レンジャー連隊所属の兵士です。

前作をプレイした身としては、一緒にボリビアで戦ったホルトが大けがをしていることがショクでもあります。

「仇は必ず・・・・!!」と思いつつもエレホンの自然に癒されのんびりしてしまうのでした。

そんなワケで、ゆる~くプレイしたゴーストリコンブレイクポイントβの話を発売に向けてちまちま書いて行こうと思います!

-ゲーム

Copyright© ROA's Ark , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.