タイトルの通りです。30年以上の歴史を持つスーパーロボット大戦。
様々な作品からロボットが集結し、強大な悪と戦う・・・想像しただけでワクワクするシチュエーションです。そんな子供が部屋でおもちゃでブンドドするような内容を大人がガチで作った作品(褒め言葉)だと思っているスパロボに最近ハマってます。
選んだのはスーパーロボット大戦V。据え置き機の最新作はスーパーロボット大戦30という作品なのですが、今回Vを選んだポイントは
・エヴァンゲリオン(新劇場版)が参戦している
・ガンダムもZ、逆襲のシャア、SEED、ダブルオー、クロスボーンなど沢山登場!
・本作オリジナルのメカ(主人公機)が好みのカッコよさ
上記3点が決め手でした!

スパロボは昔、スーパーロボット大戦Fをセガサターンで途中までプレイしてからまったくやってませんでした。令和初、いや21世紀になってから初かもしれません!
お目当てのエヴァが登場するのは20話ちょっと過ぎくらいなので結構頑張る必要があります。
しかし、「異星人の攻撃で地球滅亡の危機!荒廃した地球を救うには遠く離れたイスカンダルへ行かなければならない!しかしヤマトに搭乗した主人公一行は次元の歪みに飲まれ並行世界へ迷い込む。そこでも人類は別の問題と戦っていて・・・」といったストーリーが面白くてどんどん進んじゃいます。
ようやっと着いたところは、割と地獄でした。

そんなこんなでエヴァが出て来る回まで進んだわけですが、この世界では原作通りに未曾有の災害、セカンドインパクトが発生しており、その影響で海が赤くなっています。更に地球連邦とジオンの戦争が起きていたり(当然コロニーも地球に落とされたもよう)原作のエヴァやガンダムを超える地獄と化した所から15年。完全には復興していない中、依然として連邦とジオンの戦争が続いているような世界観です。

すべてはバンダイナムコのシナリオ通りに
エヴァ初登場回の序盤は原作の新劇場版:序とほぼ同じ。違うのはシンジが第三新東京市の学校に転校してきて日数が経過してから第四の使徒が現れるって事でしょうか。
原作通り、操縦もままならずエヴァ初号機はボコボコにされ、暴走。

使徒の撃破には成功しますが駆けつけたマジンガーチームへ襲い掛かってきます。
その後はマジンガーZによって暴走を止められ回収、別の勢力が街にやってきて主人公チームとの戦闘に。
戦線復帰したエヴァも加わり敵勢力を退ける。といった流れでした。そして・・・

地球の危機に対応すべく、エヴァ2機は主人公チームの一部、ロンド・ベルへ合流する事になります。
エヴァってモビルスーツと比べるとかなりデカかったと思うのですが、ガンダムチームの戦艦に載せられるのでしょうか・・・
きっとエヴァが程よいサイズになっているか戦艦が大きくなっているのか、
「俺の宇宙では載るんだよ!」という事で細かい事は気にしない♪

使徒が出現するのもかなり厄介ですが、そもそも人間が一番怖いって話。