ゲームとかガンプラ、映画とか。そんな方舟。

ROA's Ark

ゲーム

【メタルギア】帰ってきたネイキッド・スネーク【PC版MGSV】

投稿日:

ソリッド・スネークが好きだと主張している僕ですが、ネイキッド・スネークも好きです。
「大体同じじゃない?」とか、「え、別人だったの?」なんて声も聞こえて来そうですが、

ネイキッド・スネーク・・・後にBIGBOSSと呼ばれる兵士。

ソリッド・スネーク・・・BIGBOSSのクローン。東洋人の血が混ざっている。

上記のように別人なのです。すごーくざっくり言うと父と息子ですね。クローンなのでネイキッド的には
もうひとりの自分でもあるので、息子ともちょっと違う複雑な感じです。

そんなネイキッドが活躍した最初の作品であるメタルギアソリッド3の雰囲気で遊べるMOD・・・ヴェノム・スネークさんの見た目をネイキッド(BIGBOSS)に変更するMODを入れて遊んでいます。設定をいじっているうちにしくじって洗っても落ちない返り血に染まった姿になった所からなんとか復旧できました!

みなさん、MOD導入は少し慎重に、バックアップもぬかりなく行う事をオススメします!!

ネイキッド、再始動

そんな訳でネイキッドさんの冒険再開です。前回はクラスノゴリエ山頂(ゲームの中盤より少し先)をイメージしたところまで進みました。
そこから、スネークイーター作戦の目的のひとつであるソ連の新型兵器の破壊のためにグロズニィグラードという要塞を目指します・・・。目指している風ですが。

この要塞で色々あります。変装を見破られ捕まり、拷問を受け、事故で右目を負傷し、独房から脱獄し、協力者であるエヴァの助けもあり、またグロズニィグラードへ戻ってくる・・・なんてくだりがあるワケです。MODを使いつつもっと細かく再現できる余地があると思いますが、ちょっと割愛して

脱獄後に眼帯をして戻って来たイメージで撮影しました。

アフガニスタンのソ連軍ベースキャンプがとても雰囲気的には似ています。ちなみに、グロズニィグラードはソ連軍基地という言葉より軍事要塞という表現があう施設です。と言うのもGRUの大佐であるヴォルギンが父から違法に相続した賢者の遺産なるものを使い建設した基地なのです。

オキニの兵士は何故だか若いのに階級が上の位だったり、芸能界の闇に近いナニかがチラついていたりいなかったりしますが、スネークの任務とは関係のナイ話です。

この、3で登場するスニーキングスーツはソ連で研究・開発されていたものです。メタルギアシリーズの歴史上最古のスニーキングスーツはソ連製だったのです!それがグロズニィグラード内にあったのは、恐らく配備直前だった、というよりも既にスネークの師匠であるザ・ボスが装備していたりと完全に使用する為に置かれていたであろう物ですね。それを盗んで着用するスネークさん。足音もかなり抑えられる素材で出来ているため、敵を排除しやすいです。

調子に乗って暴れていたら敵に発見されてしまいました。

必死に逃げます。盗んだトラックで追っ手を振り切るまで走ります。こうやっていきなり発生するシチュエーションの一つ一つも映画やドラマみたいになるのが楽しいですね。

ちゃんとGRU兵や山猫部隊を相手に戦いたい所ですが、ここでまたちょっと別の事をやろうと閃いたので、ネイキッドさんには休憩してもらいましょう。

肩に書かれているC.C.C.Pの文字はソビエト社会主義共和国連邦の略だそうです。ソ連製を表しているんですね。

それではまた、どこかの戦場でお会いしましょう!

-ゲーム

Copyright© ROA's Ark , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.