
突然ですが、銃って良いですよね。
未来風なデザインのものから定番のもの、限界までオプションパーツを付けたものから極限まで無駄を削いだもの、どれもこれも魅力的です。
映画などで目を引くカスタムが施された銃を見ると「自分も欲しいなぁ〜」なんてすぐに影響されてしまいます。
ゴーストリコンブレイクポイントはそんな「鉄砲大好きっ子」の願いを叶えてくれること間違い無しな銃のバリエーションでプレイヤーを出迎えてくれます。
プライマリウェポンになる銃
まず、メインで使える銃のタイプですが、
・アサルトライフル
・サブマシンガン
・ショットガン
・スナイパーライフル (DMR含む)
上記4 タイプです。他のFPSやTPSと同じくこの辺りは抜かりなく取り揃えてます。
銃によってフルオート、セミオート、3点バーストなどが選択でき、スナイパーライフルもボルトアクションの銃、セミオートの銃と種類も様々です。
また、「スナイパーライフル」と「DMR(マークスマンライフル)」がカスタムする際のカテゴリーとしても分けられている事にこだわりを感じます。
なお、これらの「プライマリウェポン」とされている銃は2丁携行出来ます。
逆にプライマリ1 丁だけでのプレイは出来ません。
最初はプライマリ1丁から始まりますが、その後2丁目になる銃を選んでからは常に2丁持ちになります。
同じ銃を2丁以上所持している場合、同じ銃を2丁持って行くとかは可能です
(例:カスタム違いの416を2丁持って行く、等)。

軽機関銃を2丁背負って森を駆け抜けたりも出来ます。大暴れしたい方はそれでも良いですね!

セカンダリウェポンになる銃
セカンダリとしては、ハンドガンを携行できます。
M9や1911、デザートイーグルなど映画やゲームで定番の銃はバッチリ登場します。発砲音や反動、威力などもそれぞれ異なっています。
ただ、プライマリウェポンが2丁あるので僕はほとんど使う事がありません。
敵の基地に潜入したりと狭い場所では有効かもしれませんが、MP7等のサブマシンガン系でどうにかなるのでやはり使う機会少な目。

ハンドガンで潜入するとスニーキングミッション感は強まりますのでメタルギア的な意味ではハンドガンもオススメです。
オプションパーツ色々
銃の種類が多いだけではなく、前作「ワイルドランズ」同様にカスタム要素も充実しています。前作と異なり「ストック」を変更する事は出来ませんがパーツを変更や追加できる箇所は多いです。
・スコープ
・マガジン
・アンダーバレル
・サイドレール
・マズル
・バレル
上記の様な感じです。パーツは敵の拠点の装備品ボックスから盗んだりフィールド各所にある装備ボックスから入手できる他、エレホン(味方の本拠地)にある店で購入できます。
また、ゴーストコインを現実のお金を使って購入する事でこれらの手順をすっ飛ばして入手することも出来ます。
スナイパーライフルや軽機関銃の弾数に物足りなさを感じた時には「拡張マガジン」で弾数を増やすのが良いです。マガジンの種類は銃の外見にも反映されます。

こちらがMP7に通常のマガジンを装填している状態です。
これをカスタムすると・・・

このように拡張マガジンを付けると少しマガジンが伸びているのが分かります。
銃の種類によってやや長めのマガジンになるかドラムマガジンになるか等が違います。本記事の最初に載せたAK47は拡張マガジンにカスタムした事によって見た目はドラムマガジンに変わっています。
他にもサイドレールにレーザーサイトを付けたりアンダーバレルにグレネードランチャーやグリップを付けたりとカスタムの幅は広いです。ほぼ店売りの物で揃うので
ミッションクリア→スケルクレジット(ゲーム内通貨)ゲット→パーツ購入
といった流れで武器やパーツを無理なく集められると思います。
なお、これらのパーツごとにカラーを変更することも可能です。

カラーは単色の他、迷彩パターンも様々あります。武器のカラーは「武器ペイント」という名前のアイテムで武器本体やパーツ同様に店で購入したり各地で入手可能です。

好きな武器で、好きな場所へ
今回ご紹介したのはゴーストコインブレイクポイントにおける武器カスタム要素のほんの一部です。武器の種類、アタッチメント、カラーの組み合わせは無限大です。
ミリタリーFPSのゲームで「特定のシチュエーション、特定の武器」でステージが始まるのも「その瞬間の登場人物になりきってプレイ」するのが非常に楽しいです。
しかし、何度かプレイしていくうちに「M9じゃなくてガバで戦いたいんだよなぁ」とか「自分はホロサイトの方が好きなんだよなぁ」とか、色々と欲が出てきたりすることもあると思います。
あとは「正面から突っ込むんじゃなくて基地の裏山から狙撃しまくって敵の半数以上を片付けてから突入したい」とかの戦術的な欲求も生まれる事があります。

オープンワールドで戦略の幅が広く、武器カスタムの自由度も高いゴーストリコンブレイクポイントなら好きな武器を用意して、好きな様に攻める事が可能です!

FPSとオープンワールドTPSのどちらが良いかとかでは無いんです。
だってどっちも楽しいし!
どこを重視するか・・・その時の気分でプレイするゲームを変える。
その選択肢の一つにゴーストリコン ブレイクポイントを加えることをオススメします。